- トンカツ 豚しゃぶしゃぶ 生姜焼き 豚薄切り肉のチーズサンドフライ ポークソテー カツ丼 酢豚 肉うどん 豚の角煮 豚ニラ玉 白菜豚バラ鍋 豚スペアリブの煮込み 煮豚 チンジャオロース 豚キムチ鍋 レバニラ炒め 厚揚げの肉豆腐 豚肉とにんにくの芽の炒め物 肉巻き豆腐 豚しゃぶサラダ 餃子 アスパラの豚肉巻き 豚玉丼 豚の味噌漬け 豚ニラもやし炒め 回鍋肉(ホイコーロー) 豚の味噌マヨ焼き ほうれん草、豚肉、卵の炒め物 豚トロの塩焼き 豚キムチ レバーとにんにくの芽の炒め物 豚ニラもやし卵炒め キャベツと豚肉の重ね蒸し 豚ニラもやしのポン酢炒め 豚バラねぎ塩焼き 豚丼 白菜と豚肉の重ね蒸し 豚肉のピカタ アスパラと人参の豚肉巻き 春巻き ゴボウと豚肉のしぐれ煮 豚汁 豚大根 カツサンド
豚肉のおかず
もやし炒めの時短献立
どれも、比較的簡単で、短時間で作れるおかずの組み合わせです。豆腐の彩りサラダは、切ったお豆腐に、ツナやらワカメやらコーンやらを盛り合わせればいいだけだし、もやしとベーコンはさっと炒めればいいだけ。かぼちゃのそぼろ煮もそれほど手間や時間のかかる料理じゃないです。かぼちゃはひき肉と一緒に炒めてから煮ると、コクが出て白いご飯にもよく合い美味しいです。もやしベーコン炒めは、普通のもやしを使っても良いですが、子大豆もやしなどの豆もやしを使っても食べ応えがあり美味しいですよ。豆もやしは普通のもやしと比べると日持ちしないので、その点は注意が必要です。
お魚がメイン鮭のムニエルの献立
寒い時期に特に人気のある料理といえば、シチュー。寒い外から帰ってきて、夕食が温かいシチューだと、家族も喜ぶと思います。シチューは胃にもやさしいので、風邪をひいた時や胃腸の調子が悪い時なども良いかも。ちなみに私はシチューを作る時、市販のルーだけだとちょっとクドイ気がするので、コンソメとシチューのルーと両方入れて、少しあっさりしたシチューにして食べてます。ちなみに生鮭は秋が旬ですが、生鮭は好みが分かれるところなので、生鮭じゃない普通の鮭が好みの方は、普通の鮭やサーモンなどをムニエルにすると良いです。
皿うどん献立
いつもにたような献立ばかりで飽きた、そんな時に皿うどんはいかがでしょうか。普段ラーメンやうどんなどのつるつるしこしこ麺はお馴染みですが、油でパリっと揚げたパリパリ麺は、皿うどんでしか味わえない食感なので、普段の献立メニューに飽きたら、たまには皿うどんも目先が変わってお勧めです。市販の皿うどんの麺と、添付のたれを使えば、あとは野菜や魚介や肉なんかの具材を、切って炒めるだけなので、作る手間も、時間もそれほどかからない皿うどん。もう1品欲しいところなので、さっぱりとした、トマトのサラダを添えてみました。皿うどんって、麺がパリパリしてて独特で、たま~に食べたくなりますよね。野菜やお肉がバランスよく、たっぷりとれるのも良いと思います。ちなみに私は、添付の水で溶かしたタレをよく煮立ててから入れてますが、その方が水で溶いて直接入れるよりも美味しいと思いますよ。
野菜炒めの定番&時短献立
野菜炒めは、節約レシピでもあり、スピードレシピでもありますが、肉も野菜もバランスよく、たっぷり食べれるので、夕食に登場する機会も多いと思います。野菜の組み合わせはあまり難しく考えずに、冷蔵庫に残ったものをうまく使うと良いと思います。炒め物は味付けが難しい、味付けがイマイチ美味しくない、という方は、市販の野菜炒めのタレ(塩だれなど)を使うのも良いと思います。塩・コショーだけで野菜炒めを味付けると、やや物足りない味になるのでオイスターソースなどもトロミとコクが簡単に出て便利ですよ。野菜炒めには甘系のおかずが欲しいところなので、油で揚げる分、調理時間が短い大学芋と、その油でついでにささっと作れる揚げだし豆腐の組み合わせ。
お肉がメインの唐揚げ献立
子供に大人気のおかず、といえば鶏のから揚げ。私も好きですが、ちょっと油っこい、脂肪が多いのが玉にキズですよね。なので鶏のから揚げをメインのおかずにする時は、から揚げが油っこいぶん、他はさっぱりとした、ヘルシーなおかずを付け合せたいものです。から揚げと相性の良い枝豆に、さっぱりとしたトマトとグレープフルーツの盛り合わせはいかがですか? 夏の暑い時期にスタミナ抜群の鶏のから揚げと枝豆の組み合わせは、お酒のおつまみとしてもお勧めのおかず、献立です。
夏にお勧め鶏のトマトソースパスタとシーザーサラダの献立
トマトソースパスタとシーザーサラダの献立メニュー。白いご飯ばかりでは飽きてしまうので、たまには夕飯の献立にパスタも取り入れたいですよね。スパゲティといえばミートソースが定番ですが、ミートソースは野菜をみじん切りにしたり煮込んだりと、手間と時間がかかるのが欠点ですよね。鶏のトマトソースパスタなら、簡単に短時間で作れて忙しい夏にお勧めです。パスタだけでは野菜が不足するので、シーザーサラダなどの野菜たっぷりのサラダを添えて。時間がなくて忙しい方は、ナポリタンでも簡単に作れてお勧めです。
海老がメインの海老マヨサラダ献立
海老,ブロッコリー,ゆで卵のマヨサラダ+さつま揚げとひじきの煮物+温奴
海老チリや海老フライも美味しいですが、たまには海老のマヨネーズサラダもお勧めです。スーパーなどで、ボイルしたサラダ用の海老が売ってたりしますが、普通の海老を使うと、殻を取ったり背わたを取ったり、結構面倒なんで 忙しい時や時間のない時は、ボイル済みの海老を使っても便利です。甘系のおかずが欲しいところなので、さつま揚げも入ってボリュームもたっぷりなひじきの煮物と温かい恩奴を組み合わせてみました。お豆腐は素材の味が勝負なので、1パック30円位いで安い豆腐も売ってますが、私は少し値段が高くても冷奴や湯豆腐などに使うお豆腐は、自分が本当に美味しいを思えるお豆腐を買うようにしています。
市販の鶏の唐揚げで作る鶏から揚げの酢豚風の時短献立
なぜこれがスピード献立なの?と思われたかもしれませんが、から揚げは、市販のお惣菜で買ってきたもの、又は前日のから揚げで残ったから揚げを使うなどすればあんを作って野菜と炒め合わせるだけなので、とても短い時間で作れます。野菜の中でも火の通りにくい人参は、電子レンジで中まであらかじめ火を通しておくことで、炒める時間が短くてすみます。鶏のから揚げは献立の定番、おかずの定番ですが、たまには甘酢あんで中華風にして食べるのも目先が変わってお勧めです。 湯豆腐も、シンプルに、昆布のだし汁であたためるだけです。夏の暑い時期なら、冷奴でもいいかも。冷奴や湯豆腐はシンプルなので お豆腐そのものの味にもこだわりたいところです。
忙しい時の豚ニラ玉の時短献立
仕事などで料理をする時間のない時、料理に手間ひまかけてられない時にお勧めな献立。豚ニラ玉は豚肉とニラと卵をさっと炒めただけなので 短時間でパパッと作れますし、もずくトマトも、市販の味付きもずくに切ったトマトを和えてお皿に入れるだけで完成です。スーパーの味つきもずくや味付めかぶは 昼間パートに行っている忙しい主婦の方など もう1品欲しい時にさっと使えて便利ですよ。美味しいだけじゃなく海草類なので栄養も豊富です。 もう1品欲しいところなので、冷奴を足してみました。写真はみょうがや大葉など薬味たっぷりですが、最近のお豆腐は味が良いので、おろし生姜とかつお節だけでも充分美味しいですよね。
いかがメインのイカと里芋の煮物献立
イカと里芋の煮物+めかぶの酢の物+赤パプリカのカッテージチーズ詰め
たまには食べたいイカの煮物。ねっとりした里芋とイカの組み合わせがよく合う定番の煮物です。里芋は皮をむいたりアクを抜くのが面倒なので、冷凍の里芋を使うと手間いらずでお勧めです。冷凍里芋は中までしっかり火を通すと、ねっとりとした粘りのあるやわらかい食感になり、冷凍でも美味しく頂けますよ。めかぶの酢の物は、生めかぶを買って作ると、沢山作れるし美味しいですが、生のめかぶは日持ちしないので、家族が少ないなど、少量でいい場合は、市販の味付きめかぶをそのまま小鉢に移して出してもいいと思います。味付きもずくもお皿に出せば良いだけなので、簡単、時短でお勧めです。赤パプリカのカッテージチーズ詰めは、見た目も華やかなんでお酒のおつまみ、ワインのおつまみやパーティにも良いですよ。