夕飯献立,夕食献立TP > 煮物系の献立 >
蓮根(レンコン)の定番おかず・蓮根(レンコン)のきんぴら
蓮根(レンコン・ハス)
白ゴマ
鷹の爪(唐辛子).......1本 (一味でも良いです)
ごま油
A<味付け>
・みりん....適量
・酒...........〃
・醤油........〃
・だしの素....少々
レンコン は皮を剥き 薄いイチョウ切りにし 水にさらしてザルにあげる
鷹の爪は端を切り 中の種を取る。
フライパンにごま油を垂らし レンコンをしんなりするまで炒める
Aを加え 唐辛子を入れ 汁が少なくなってきたら
仕上げに白ゴマを絡めて出来上がり
鷹の爪は 輪切りにして入れると綺麗ですが 一緒に口に入ってしまい
辛いのが苦手な人は食べられませんので そのへんはお好みで。
蓮根は天ぷらにして 大根おろしを添えて食べても とても美味しいですよ。
レンコンの天ぷらレシピ
摩り下ろしたレンコンと荒みじん切りにしたレンコンを入れたハンバーグも
食感が良くて 変わり映えして美味しいですよ→レンコンバーグ
レンコン・ハスの見分け方
しっかりと固く、太さがあり 重みのあるものが良いです。 穴の周りが黒ずんでいるもの、触った感じがやわらかいものは、 日が経っています。レンコンの旬は冬です。
レンコンの保存方法
ぬらした新聞紙につつみ、ビニール袋に入れ、 冷蔵庫の野菜室で保存します。
夕飯献立,夕食献立TP > 煮物系の献立 >
蓮根(レンコン)の定番おかず・蓮根(レンコン)のきんぴら
〜最近のつぶやき〜・
寒くなると活動的になる私ですが、気温や風が冷たいと 喉の調子が悪くなりませんか? 朝起きて、喉痛いなぁ、とか何となく喉に違和感があったり喉の調子が悪いのは、なぜか寒い時期なんですよね。
寒い時期になると咳き込む方も多いと思いますが、喉の不調は喉の冷えと関係があるので、とてもベタな方法ですが、マフラーやタートルネックなどの服を着るなどして、首を冷やさず 温めるようにすると不思議と喉の痛みや咳、不快感が軽減しますよ。家の中ではタオルなどを首に巻いておくだけでも効果があるので、寒くなると喉が痛くなる、という方は是非お試しあれ。
又、寝ている時は 寝返りなどをうつために 布団が下にずれて 首が冷えていることもよくあります。首まわり専用のウォーマーなども売ってるので、寝ている時に首を冷やさないように工夫することも大切です。
すみれのつぶやき・・・ゲームに見入るの話
私は昔からゲームといえばロールプレイングゲームや「さんまの名探偵、オホーツクに消ゆ」 (古すぎて知ってる人あまりいないか)などの推理もの、探偵もの以外ほとんどやらず、唯一やって出来たアクションもののゲームがスーパーマリオだけである。元々運動神経とか反射神経とかが鈍くて、素早くボタンを押すとか、そーゆーのがとても苦手なので、私はアクションもののゲームをやっても全然クリア出来ないし、先に進まないしでおもしろくないからやらないのだ。でもアクションもののゲームを人がやっているのを見るのは楽しく、よくスーパーのゲームコーナーとかで、ストリートファイター的なアクションゲームをやっていて、なおかつ凄くうまい男の子っていますよね?私はそーゆーのを背後から見て「この子うまいなー壮快だなー、いけー、やっちまえー」と、後ろから見て楽しんでるのが好きだ。ホント自分が出来ないことが出来る人は尊敬する。