夕飯献立,夕食献立TP > 汁物・お味噌汁,お吸い物の献立 >
豚肉が無くても鶏肉でも十分美味しい、野菜もいっぱい入ってお腹もいっぱいあったまるぅ〜♪
豚汁ならぬ鶏と野菜がたっぷりで安上がりな鶏汁お好みで鶏の皮は取ってくださいね〜
豚もも肉(小さめの一口大)
大根(薄いイチョウ切り)
人参(薄いイチョウ切り)
牛蒡(斜め薄切り)
里芋(適当な大きさに切る)
こんにゃく(手でちぎる)
長ネギ(ブツ切り)
だし汁.......適量
・味噌.........適量
里芋・こんにゃくは熱湯で茹でアクを抜き ザルにあげる
牛蒡は斜め薄切りにし たっぷりの水にさらし ザルにあげる
鍋に油を熱し 鶏肉・野菜・こんにゃくを炒める
火が通ったらだし汁を加え 沸騰してきたらアクをすくう
味噌で味をととのえ ひと煮たちして出来上がり
よーは定番の豚汁の豚肉の代わりに鶏肉を入れただけです。
豚肉が無い時など 鶏肉でも美味しいですよ。
鶏の皮は人によってはしつこいと思うので取っても良いです。そのへんはお好みで。
鶏肉豆知識
ももの部分は脂肪が多いですが 味にコクと旨みがあり、ムネ肉は脂肪が少なく淡白、ヘルシーで値段も安いです。 ささみも高たんぱく、低カロリーですが、ムネ肉に比べ身がやわらかいのが特徴です。 手羽先や骨付きなどは、味も良く 脂肪もあるので、鍋に入れると コラーゲンたっぷりの ぷるぷるで旨みのあるスープになります。又、塩焼きや から揚げなどもよく合います。 ヘルシー志向の方、食費を節約したい方には、ムネやささみがお勧めですが、 そのまま焼くと パサついた感じがするので、炒め物なら片栗粉をもみこんだり、小麦粉をまぶしてから焼いたり、フライなどにしても身がパサつかず 美味しく頂けます。
夕飯献立,夕食献立TP > 汁物・お味噌汁,お吸い物の献立 >
豚肉が無くても鶏肉でも十分美味しい、野菜もいっぱい入ってお腹もいっぱいあったまるぅ〜♪
豚汁ならぬ鶏と野菜がたっぷりで安上がりな鶏汁お好みで鶏の皮は取ってくださいね〜
〜最近のつぶやき〜・
寒くなると活動的になる私ですが、気温や風が冷たいと 喉の調子が悪くなりませんか? 朝起きて、喉痛いなぁ、とか何となく喉に違和感があったり喉の調子が悪いのは、なぜか寒い時期なんですよね。
寒い時期になると咳き込む方も多いと思いますが、喉の不調は喉の冷えと関係があるので、とてもベタな方法ですが、マフラーやタートルネックなどの服を着るなどして、首を冷やさず 温めるようにすると不思議と喉の痛みや咳、不快感が軽減しますよ。家の中ではタオルなどを首に巻いておくだけでも効果があるので、寒くなると喉が痛くなる、という方は是非お試しあれ。
又、寝ている時は 寝返りなどをうつために 布団が下にずれて 首が冷えていることもよくあります。首まわり専用のウォーマーなども売ってるので、寝ている時に首を冷やさないように工夫することも大切です。
すみれのつぶやき・・・キャラメルの話
私はキャラメルが好き、特に森永のキャラメルが好きでよく買う。キャラメルといえば森永と思うほど、ここのメーカーのキャラメルは私的に美味しい。以前生キャラメルが流行ったけど私個人は森永のキャラメルの方が好きだな(値段のわりにうまし)。森永のキャラメルってミルクキャラメルのイメージが強いけど、実は季節限定とか、時期によって結構いろんな味のキャラメルが発売されている。抹茶キャラメル(これ美味しい)とか黒糖キャラメルとか栗キャラメル(これも美味しかった)とか。私的には抹茶と栗が特に好きです。ちなみに6月10日はミルクキャラメルの日なんだとか。あ、キャラメルではないけど味覚糖のBカロチンとかが入ってる・・なんだったっけ?緑色した飴・・。ほうれん草とかのビタミンが入った飴もすんごく美味しい。(名前忘れました笑)