夕飯献立,夕食献立TP > 鍋もの系献立 >
市販のキムチ鍋の素を使って簡単キムチ鍋。寒い冬に体の芯からあったまるぅ〜♪辛いのが苦手な人もきっと大好き?キムチ鍋
豚薄切り肉(バラなど)
ニラ
ネギ
白菜
エノキ・しめじなどのキノコ類
焼き豆腐
その他お好みの具〜
水...........適量
市販のキムチ鍋の素など
野菜、きのこ類、肉などは食べやすく適当に切っておく
土鍋に水、キムチ鍋の素等を入れて煮立て 火の通りにくいものから順に入れる
火が通ればめいめいよそっていただく
キムチ鍋は冬など寒い日に食べたくなりますよね〜。
白菜の見分け方
葉や茎に黒い斑点がなく、葉に黄色い部分が多く、葉が詰まっている ものが良く、カットされた断面が盛り上がっているものは 日が経っています。
白菜の保存方法
冬場は新聞紙に包んで冷暗所で保存出来ますが、 カットしてある場合は冷蔵庫で保存します。
ネギの見分け方
ネギはハリがあり、白い部分が固く しっかりしていて、 光沢のあるもの、 葉の緑の部分と、白い部分の色の差がはっきりしているものが良いです。 旬の最も美味しい時期は冬で、この時期はネギも多く出回り値段も安いです。
ネギの保存方法
ネギは皮をむいて売られているものより、 泥付きで売られている( 泥ネギ )方が日持ちします。 泥ネギを土に埋めるとさらに長持ちします。 外皮をむいた綺麗なネギは、 新聞紙でつつみ、冷蔵庫の野菜室で保存します。
ニラの見分け方
葉の緑が濃く、葉がピンと元気よく立っているものが良いです。 葉に元気がなく、手に持って立たせた時、葉が垂れてうなだれるものは、 日が経っています。ニラは通年出回りますが、旬は冬です。 ニラはいたみが早いので、なるべく早く 元気なうちに食べた方が美味しいです。
夕飯献立,夕食献立TP > 鍋もの系献立 >
市販のキムチ鍋の素を使って簡単キムチ鍋。寒い冬に体の芯からあったまるぅ〜♪辛いのが苦手な人もきっと大好き?キムチ鍋
〜最近のつぶやき〜・
寒くなると活動的になる私ですが、気温や風が冷たいと 喉の調子が悪くなりませんか? 朝起きて、喉痛いなぁ、とか何となく喉に違和感があったり喉の調子が悪いのは、なぜか寒い時期なんですよね。
寒い時期になると咳き込む方も多いと思いますが、喉の不調は喉の冷えと関係があるので、とてもベタな方法ですが、マフラーやタートルネックなどの服を着るなどして、首を冷やさず 温めるようにすると不思議と喉の痛みや咳、不快感が軽減しますよ。家の中ではタオルなどを首に巻いておくだけでも効果があるので、寒くなると喉が痛くなる、という方は是非お試しあれ。
又、寝ている時は 寝返りなどをうつために 布団が下にずれて 首が冷えていることもよくあります。首まわり専用のウォーマーなども売ってるので、寝ている時に首を冷やさないように工夫することも大切です。
すみれのつぶやき・・・実は女・・・の話
私は漫画好きでよく漫画を読みますが、どうゆう訳か、昔から「訳あって男の格好をして、男のふりをしているが、実は女」という設定の漫画が結構好きで、その手の漫画でおもしろい物も沢山あるので、一部紹介しますね。 「男の格好をしているが実は女」という設定の主人公が出てくる漫画その1.花ざかりの君達へ、イケメンパラダイス。これは何度もTVでドラマ化されているので知っている方も多いと思います。男子校に女の子が一人、というまさに夢のような設定(笑)でも主人公の女の子はいやらしさのかけらもない、はつらつとした女の子で読んでて楽しい漫画です。その2.BASARA。恋をする相手が兄の仇で、それがとてもせつない。恋愛の要素だけじゃなく内容も濃いと思います。その3・ソルジャーボーイ。これは私が子供の頃の漫画なので、だいぶ古いですが、当時とても好きだった漫画です。男の歌手として芸能界、インペリアルホールを目指す物語なんだけども、霊愛の要素も結構ありますよ。その他でおもしろかったのは、東京クレイジーパラダイス、ザ・チェンジなどです。あと恋愛の要素が強くて、しっかり恋愛漫画してたのはさいとうちほ先生の花冠のマドンナ。恋愛漫画が好きな方にはとってもお勧めの漫画です。