夕飯献立,夕食献立TP > 鍋もの系献立 >
もやしたっぷり、野菜たっぷり具沢山もやし鍋。安上がりなもやしや野菜をたっぷり入れて栄養っもたっぷり
お財布にも優しいもやしたっぷり野菜たっぷりもやし鍋♪ポン酢と合うナリよ
もやし
豚バラ薄切り肉
ニラ
白菜
しめじ
豆腐
ぽん酢・七味など
A
・鶏ガラスープ.......適量
(↑市販の素を湯で溶いたもの)
・酒......................〃
・塩・コショー.........〃
しめじは石ずきを切り落としてバラす。野菜、豆腐は食べやすく適当な大きさに切る
豚肉は食べやすい長さに切る
土鍋にAを煮立て 火の通りがたいものから順に入れる
ポン酢、七味を添えていただく
もやしはシャキシャキした歯ごたえが残る位いが美味しいですよ。
もやしをたっぷり食べれる マーボーもやしも紹介しています→マーボーもやし
もやしの保存方法
もやしは買った状態で冷蔵庫に入れて保存すると、 2〜3日後には水分が出てベチャっとなり、味も食感も悪くなります。 すぐに食べきらない場合は、 タッパーなどにもやしを入れ、そこにもやしが浸るくらいの水を入れ、 フタをして水が漏れないようにして、冷蔵庫で保存します。 水は1日に1回は取り替えてください。 もやしのシャキシャキ感が長持ちしますが、 それでもなるべく新鮮なうちに食べた方が良いです。
夕飯献立,夕食献立TP > 鍋もの系献立 >
もやしたっぷり、野菜たっぷり具沢山もやし鍋。安上がりなもやしや野菜をたっぷり入れて栄養っもたっぷり
お財布にも優しいもやしたっぷり野菜たっぷりもやし鍋♪ポン酢と合うナリよ
〜最近のつぶやき〜・
寒くなると活動的になる私ですが、気温や風が冷たいと 喉の調子が悪くなりませんか? 朝起きて、喉痛いなぁ、とか何となく喉に違和感があったり喉の調子が悪いのは、なぜか寒い時期なんですよね。
寒い時期になると咳き込む方も多いと思いますが、喉の不調は喉の冷えと関係があるので、とてもベタな方法ですが、マフラーやタートルネックなどの服を着るなどして、首を冷やさず 温めるようにすると不思議と喉の痛みや咳、不快感が軽減しますよ。家の中ではタオルなどを首に巻いておくだけでも効果があるので、寒くなると喉が痛くなる、という方は是非お試しあれ。
又、寝ている時は 寝返りなどをうつために 布団が下にずれて 首が冷えていることもよくあります。首まわり専用のウォーマーなども売ってるので、寝ている時に首を冷やさないように工夫することも大切です。
すみれのつぶやき・・・トマトの話
スペインにはトマト祭りという祭りがあるそうで、トラック何台分とかの大量の完熟トマトを投げ合うお祭りなんだそうな。私はトマト大好きなので けして安くないお金を払ってスーパーでトマトを買って3日に1回は食べてるのに、なんて贅沢なお祭り。当たっても怪我をしないように 完熟のやわらかいトマトを使ってるんだと思うけど。 プリン祭りとかババロア祭りとかゼリー祭りとかわらび餅祭りとか( プリン投げあうみたいな笑)あったらおもしろそう&おいしそう笑